腰痛改善に特化したパーソナルトレーニングメニュー

コンディショニング

腰痛パーソナルトレーニングでは、「痛みへの対処」ではなく「痛みの原因への対処」をコンセプトとしています。

運動不足や運動機能が原因で起こる腰痛を改善が目的。

椎間板ヘルニア・腰椎分離症・脊柱管狭窄症・坐骨神経痛・・・。

画像診断で症状名がつく腰痛は、まず治療を優先しましょう。

もしも病院で、

「運動をしなさい」

「もう少し痩せなさない」

と言われたなら、このまま読み進めてください。

腰痛パーソナルトレーニングは、腰をみるのではなく腰以外をみるのが最大の特徴です。

対応できるケースは2つ。

  1. 病院の診察で症状名がつかない腰痛
  2. 病院で運動するよう言われた場合

この2つは、「痛みの”原因”への対処」の方が有効な場合があります。

この考えのもと、運動で腰痛改善をサポートさせていただきました。

この記事では実際に指導してる、腰痛の原因改善に特化したパーソナルトレーニングについて書いていきます。

腰痛改善の実績

足利市で腰痛

私のジムでの指導実績がこちら。

  • ヘルニア手術後のリハビリ
  • 坐骨神経痛
  • 症状名がつかない慢性腰痛

次にヘルニアの手術後のリハビリと、3キロのダイエットに成功した方の事例を紹介します。

お客様の声

「1ヶ月で3kg減、50代で腰痛持ちですが痩せました。」

パーソナルトレーニングを始めようと思ったきっかけはなんですか?

54才を目前にして、自分の身体に危機感を感じていたから。

5年前に腰の手術をしてから、運動らしいことをほとんどしていませんでした。

あっという間にメタボ体型になり、コレステロール値や血糖値もかなりスレスレになってきたので、健康のためにもトレーニングをしなければと思いました。

私(小泉)から指導を受けようと思ってくださった理由を教えてください。

『腰の手術後のトレーニング』でネット検索していたら、小泉さんのことが目にとまりました。

我が息子たちと同年代ということや、自宅出張で個人レッスンを受けられるからです。

パーソナルトレーニングを始めて、どのような効果(変化)を感じますか?

筋力と体力がとてもついてきた感があります。

以前は、腰が痛いから階段を使うのがイヤで、エスカレーターばかり利用していました。

最近は腰がラクになったので、なるべく階段を利用するようにしてます。

そのなかで1番変化した点を教えてください。

まず体重が3kg、体脂肪率が2%減りました。身体が軽くなり、かなり腰の調子が良くなりました。

これからトレーニングを始めようとする方へアドバイスをお願いいたします。

50代でも絶対に身体は変えられます。

運動が大嫌いな私でも変わりましたから。骨盤マッサージや鍼灸院や整体に通うのであれば、プライベートジムで筋力トレーニングをぜひおすすめします。

私(小泉)に関する感想(トレーニング中のことや、指導内容など)があれば教えてください。

何度同じことを聞いても、とてもわかりやすくていねいに教えてくださいました。

かなりきついときもありましたが、ここを鍛えるとこの筋肉にききめがあるなどです。

そして毎回の調整にはびっくりすることばかりで、いまだに不思議です。

なんでさわるだけ、見ただけでわかるのかわからない。毎回目が点になります。

腰痛の原因への対処

どういうときに腰の痛みを感じますか?

例えば前かがみになったときに、腰が痛くなるとします。

これは前屈動作に原因があると判断できます。

さらにセカンドチェックとして、座った状態で痛みの変化をみます。

  • 痛みは変わらない→上半身に原因
  • 痛みは変わらない→下半身に原因

そこから部位別にみていき、大まかな原因を特定します。

腰痛の原因に合わせたパーソナルトレーニング

原因に応じたパーソナルトレーニングのメニューを作成します。

極論を言うと、原因によって「腰痛改善につながる運動」と「逆に悪化する運動」があることになります。

世間一般でいう腹筋と背筋を鍛えることは、ある人にとっては効果があっても別の人にとっては悪化する可能性があります。

腰痛改善の原因をチェックする

足利市運動療法5つのプログラム

チェックの流れがこちら。

  • 3面でのチェック
  • セカンドチェック
  • 可動域&安定性のチェック
  • 部位別のチェック

3面でのチェック

ヒトは動くことを前提としたカラダになってるので、基本動作である「前後」「左右」「回旋」の3面から痛みを見て行きます。

前屈

後屈

側屈

回旋

どれか1つで痛みを感じる場合もあれば、いくつかの複合パターンもあります。

セカンドチェックで腰痛の原因を絞る

今度は座った状態で3面の動きをして、腰痛が変わるかを確認していきます。

前屈

後屈

側屈

回旋

  • 腰痛は変わらない→上半身に原因
  • 腰痛は変わらない→下半身に原因

どちらに腰痛の原因があるかをみることで、より範囲を絞っていきます。

可動性と安定性

動きをサポートした場合と固定をサポートした場合で、痛みが変わるかをみていきます。

よくある例としてコルセットをしてると、腰痛が消失するのは体幹が弱いことが原因として挙げられます。

コルセットに頼りすぎると体幹の機能が衰えてしまうので、動ける範囲でトレーニングは必要になります。

部位別にみて行く

筋肉ごとに緊張具合をみていきます。

腰痛の原因になっていそうな筋肉を確認して、必要な筋肉にストレッチをしします。

腰痛改善に効果のあったストレッチをタイプ別に動画で解説

ストレッチで、腰痛改善した事例はたくさんあります。

即効で改善したこともあれば、時間をかけて改善したなど多種多様。

ポイントは、腰痛の原因に合わせたストレッチをすること。

やみくもにやっても効果はあるかもしれませんが、自分に合わないストレッチをすると逆効果になります。

ここからは、タイプ別に合わせた腰痛ストレッチを紹介します。

腰痛をタイプ別に分ける

腰痛の数だけ原因があります。

とは言え、それだとキリがないので、大きく3つに分けていきます。

  • 姿勢
  • 左右差
  • ストレス性

腰痛のタイプ別に、ストレッチを行います。

ではストレッチを始めていきましょう。

姿勢別の腰痛ストレッチ

ここでは、2つのパターンに分けます。

  • 猫背姿勢
  • 反り腰姿勢

姿勢を良くすると、腰への負担が減ります。

腰だけをストレッチするのではなく、腰回りも含めてストレッチします。

では見て行きましょう。

猫背改善ストレッチ

丸まった胸椎を伸ばすストレッチ。

ねじるストレッチで、可動域を増やし姿勢を改善します。

背骨を伸ばして骨盤後傾のストレッチです。

反り腰改善ストレッチ

骨盤周りの大きな筋肉をストレッチ。

腰が反ってしまうクセを改善するストレッチ。

前後のバランスを整えるストレッチ。

左右差がある人向けの腰痛ストレッチ

痛みが左右で異なる人向けのストレッチ。

カラダは左右非対称なのですが、左右差が大きいほど腰痛のリスクも高くなります。

とくに左右差の大きい肋骨周りをストレッチしていきます。

寝ながら左右差を解消するストレッチ。

座った状態で左右差を解消するストレッチ。

立ってやる左右差解消のストレッチ。

ストレス性の腰痛ストレッチ

カラダが固まりやすい人向けのストレッチです。

ストレスを抱えると防御反応として、全身が固まってしまう。

その固まったカラダを緩めるストレッチを紹介します。

ただしく息を吐くことで、身体が緩みます。

感覚器官を刺激して、カラダを緩めていきます。

全身運動で緊張を緩めていきます。

腰痛改善パーソナルトレーニングメニュー

ここまでくるとカンペキとは言えないまでも、ある程度腰痛の原因が絞れてきます。

ピンポイントで原因を特定できなくても、ポイントが絞れるだけでも必要なトレーニングが明確になります。

実際にパーソナルトレーニングに入っていきますが、痛みがある動きは基本やりません。

もしトレーニング中に痛みを感じるようなら、別のトレーニングに切り替えます。

  • コンディショニング
  • ストレッチ&筋膜リリース
  • モビリティエクササイズ
  • トレーニング

この流れで進めていきます。

コンディショニング

足利市腰痛

体軸を調整して、筋バランスを整えていきます。

ストレッチ&筋膜リリース

足利腰痛改善

筋肉の緊張をとって、スムーズな伸縮できるようにします。

このあとのトレーニングの準備運動になります。

モビリティエクササイズ

腰痛ストレッチ

可動域を広げていきます。

筋肉単体だけではなく、連鎖パターンを考慮して複合的に行います。

トレーニング

筋肉をムキムキにすると言うより、つながりや機能を向上させていきます。

腰痛改善パーソナルトレーニングの流れ

足利市痩せる

申し込みフォームから体験コースに申し込んでいただきます。

小泉ジムでは勧誘は一切してませんので、継続の即決できなければお帰りいただきゆっくりご検討ください。

料金

パーソナルトレーニングは、どのコースも1回約50分となります。

コース 料金
40回 300,000円
12回 100,000円
5回 50,000円

1回目のときに、現金でお支払いください。振り込みをご希望の方には、別途お知らせいたします。

【特典】体験トレーニングを受けていただくと、各コース10,000円引きになります。

コース終了後も、継続することができます。

コース 料金
40回 200,000円
12回 70,000円
6回 40,000円
都度払い 10,000円

継続コースは、安い値段になっています。

料金はすべて税込みです。

入会金・登録料は無料です。

ジムのアクセス

栃木県足利市五十部町1128 

駐車場1台ありますので、お車でのお越しもOKです

予約可能時間:10:00~21:00
*完全予約制

代表:小泉智明(@IkaomotImuziok)
TEL:08053736391
MAIL:ikaomot-imuziok@hotmail.co.jp
LINEのID 7111418

申し込みはこちらから

    問い合わせも随時受け付けています。

    不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。

      タイトルとURLをコピーしました