40代からでもOK!首が痛くならない「起き上がらない腹筋運動」5選

筋トレ(足利市でキレイに引き締める)

「腹筋をしたいけど、首が痛くなる…」そんなお悩みをお持ちの方に朗報です。

この記事では、40代からでも無理なく続けられる「起き上がらない腹筋運動」を5つ厳選して紹介。

首や腰に負担をかけずに、しっかりお腹に効かせたい方にぴったりの内容です。

40代のための「起き上がらない腹筋運動」

腹筋といえば「起き上がる運動」を思い浮かべがちですが、実は起き上がらなくても腹筋は鍛えられます。

特に40代になると、以下のような理由で起き上がれないことがあります:

  • 背骨が硬くて丸まらない
  • 肋骨が開いている
  • 呼吸が浅く、息がしっかり吐けない

ですが安心してください。腹筋が弱くても、正しい方法なら誰でもお腹を鍛えることができます。

起き上がらない腹筋エクササイズ

1. 風船呼吸トレーニング

お腹のインナーマッスル(腹横筋)を活性化する呼吸エクササイズ。立った状態で風船を膨らませることから始めましょう。

2. バタフライ呼吸

吸いながら手足を開き、吐きながら閉じる。骨盤後傾を意識して腰を床に押し付けるのがポイント。

3. 腕伸ばし腹筋

息を吐きながら腕を前に伸ばすことで、肋骨が締まり腹筋が活性化します。座った状態から慣れてきたら仰向けへ。

4. ベリーリフト

床を押しながら背中を丸め、息を吐くことでインナーと肋骨に効かせる腹筋。背骨の柔軟性も高めます。

5. アブドミナルクランチ

いわゆる起き上がる腹筋。肩が浮く程度でOK。腕を伸ばす&内ももにボールを挟むと負荷UP。

補足:腹筋運動で首が痛くなる原因

  • 腹筋が弱くて首が代償してしまう
  • 息を止める・吸いながら動く
  • 背骨が硬く、首に負担が集中する

これらを避けるために、今回紹介した“起き上がらない腹筋”を実践しましょう。

▼ 関連記事リンク
ジムに通ってるのにお腹痩せできない人の特徴と改善方法