トラウマとは何か?
「トラウマ」とは、過去の出来事が心だけでなく身体の反応として再現されてしまうものです。
子どもの頃に受けたショックな体験や、心に残った言葉が、大人になっても無意識に影響を与えることがあります。
例えば、幼少期に傷ついた出来事をきっかけに「食べることで安心する」癖がつくと、大人になってからもストレスがかかるたびに暴飲暴食へ走ってしまう。
頭では「やめたい」と分かっていても、身体に刻まれた反応が自動的に出てしまうのです。
トラウマがダイエットを邪魔する
ある方は「痩せたい」という目的で私のもとに来られました。
暴飲暴食が止まらないから、食制限を厳しくしてほしいと。
しかし体に反応を確認すると、原因は「幼少期のトラウマ」として出ていたのです。
最初は「ダイエットに来ているのにトラウマの話をしていいのだろうか?」と迷いました。
でも「話しても大丈夫」という反応を得たので、少しずつ進めていきました。
彼女は子どもの頃に受けた心の傷をいまだに引きずっており、それが母親との関係にも影響していることを打ち明けてくれました。
セッションの中で涙を流す場面もありましたが、安心できる環境で受け止めることで、心の奥にあるストレスを解放するきっかけとなりました。
スピリチュアルな視点からのトラウマ解放
スピリチュアルな観点では、トラウマは「心と身体に刻まれたエネルギーの滞り」と考えます。
過去の記憶そのものを消すことはできませんが、身体に残るマイナスの反応を解放することで、行動や思考が自然に変わっていくのです。
実際に、母親との関係を少しずつ見直せるようになったことで、彼女は「なぜか無理なく食事制限ができるようになった」と話してくれました。
これまで何をしても痩せなかった体重も落ち始め、生活全体が楽になっていったそうです。
トラウマは表面化することもあれば、潜在意識に隠れている
トラウマは目に見える形で表れることもあれば、潜在意識に隠れて気づきにくいこともあります。
私はカウンセラーではないので、特別な言葉で癒すことはできません。
ただし、身体に現れるマイナスの反応を整えることで、自然に心のバランスも回復していくのです。
まとめ|心とカラダはつながっている
「ダイエットが続かない」「人間関係に悩んでいる」「なぜか同じ失敗を繰り返してしまう」
こうした悩みの背景には、過去のトラウマが関わっていることがあります。
心とカラダは密接につながっています。
うまくいかないと感じるときは、スピリチュアルな視点でトラウマを解放するアプローチを試してみるのも、一つの方法です。
【こちらも参考に】
