内臓と筋肉は、つながっています。
とくに小腸が機能低下すると、食事制限をしても100%失敗します。
「食べちゃダメなのはわかってるけど、どうしても辞められない」
こういう悩みを解消する方法を紹介します。
内臓を整えて痩せるチネイザン
ダイエット成功者の大半は、
と言います。
この状態にすることが、内臓コンディショニングの目的です。
内臓を整えて痩せた事例
内臓と筋肉は、つながっています。
筋肉からでも、内臓機能はわかるのです。
あるお客様は、小腸が機能低下してました。
大腿四頭筋と腹直筋が抑制弱化。
問題は、なぜ小腸が機能低下したのか?
深く掘り下げていくと、小麦製品が体に合わないことがわかりました。
キネシオロジーテストで、小麦をセットすると抑制弱化するのです。
小麦は遅発性のアレルギーがあり、遅れて体に出ることから、気づかない人が非常に多い。
また乳製品も小腸に負担をかけていました。
聞けば「朝は絶対に、カフェラテとパンを食べている」と言っていました。
「とりあえず、朝だけでも何とかしてほしい」
納得していただけのか、その後はご飯とみそ汁中心の和食にしていただきました。
それだけで6キロ痩せたそうです。
詳しい内容はこちらにあります。

お腹だけ痩せない原因は食事?6kg減の実例から学ぶ対策法
「全体的には痩せたのに、お腹だけが引っ込まない…」とお悩みの方へ。この記事では、食事の見直しでお腹まわりを重点的に引き締めた実例と、6kg減を実現した具体的な工夫をご紹介します。ウエストの変化に悩んでいる方に、ヒントになる内容です。【妊婦と...
まとめ:食事はガマン→改善で痩せます
食事制限が続かないのは意志力ではなく、身体の機能の問題です。
ガマンしてもツラいだけで結果がついてこない。
改善できれば、ラクに痩せることができる。
小麦を辞める。
たったこれだけで、痩せる身体になるのです。
健康的に痩せるから続けたくなる。
それがダイエットの本質だと考えています。
あなたが痩せない理由を診断します
あなたの内臓は、食欲をコントロールできていますか?

食事制限なしでも痩せる方法|ガマンが苦手な人向けのダイエット法
「食事制限は苦手」「甘いものがやめられない」そんな方へ。足利市で話題の“ガマンしない”習慣改善型ダイエット法を体験談付きで紹介。

暴飲暴食はスピリチュアルなサイン?意志ではなく心と体のゆがみを整えるダイエット法
暴飲暴食は意志の弱さではなく、心と体からのスピリチュアルなサインかもしれません。根本原因を整えることで、自然に無理なく痩せられる方法を解説します。

甘いものがやめられない人の“食事制限なし”ダイエット
「甘いもの、やめられない…」「少し食べるだけで満足できず、つい食べ過ぎてしまう」「ダイエットしても甘いものが頭から離れない」そんな甘いもの好きを卒業したいあなたへ。「食事制限 甘いものが気になる人向け」の対策と、腸内環境を整える方法をお伝え...