トレーニング

トレーニング

マシンピラティスじゃない!足利で整体×運動の改善型トレーニング

足利市で「ピラティスに興味があるけれど、マシンはハードルが高そう…」と感じている方へ。最近、ピラティスの人気がますます高まっています。特に「マシンピラティス」は、整ったスタジオでのエクササイズという印象もあり、注目を集めています。私自身も、...
トレーニング

40代からの体力づくり!“疲れない体”をつくるファンクショナルトレーニング

最近、同じことをしても以前より疲れやすいと感じませんか?朝からだるい、夕方にはぐったり、休日に回復できない…。そんな「なんとなく疲れが抜けない40代女性」が増えています。実はその原因、体の動き方のクセにあるかもしれません。筋力不足や年齢のせ...
トレーニング

同じ体重でもみためが違う!痩せる身体になる姿勢トレーニング

筋トレは正しいフォームでやると、キレイにバランスよく筋肉がつきます。同じ体重でも「みため」が違うのは、筋肉のつき方が違うから。体重を減らすには時間がかかりますが、姿勢なら即効で変わります。そんな痩せて見える姿勢づくりを紹介します。痩せて見え...
トレーニング

プロテインでお腹を壊すのはなぜ?初心者が失敗しない選び方

プロテインとは、英語でたんぱく質のこと。決して筋肉増強剤ではありません。飲んだだけで筋肉がつくわけではない。昔活動してたジムで「俺はナチュラルだから、プロテインはやらない」といてった常連さんがいました。ナチュラルとは、筋肉増強剤やステロイド...
トレーニング

筋トレで骨が丈夫に!?40代で骨密度が正常値になったトレーニング

40代になると骨密度が減り始め、閉経で女性ホルモンが減るタイミングで骨密度も低下します。男性より女性に骨粗しょう症が多いのも、女性ホルモンの影響で骨が弱くなるからです。骨をどうやって維持するか?そこで重要になるのが「筋トレ」です。女性に筋ト...
トレーニング

ジムにいる教え魔対策!「教えてあげるよおじさん」は無視していい件

どこのジムにもいる教えてあげるよおじさん。頼んでもいないのに、うっとうしいアドバイスに困ってませんか?結論を言うと、無視して問題ないです。ヘタすると自分より上級者や、自分じゃできないのアドバイスして人もいます。大したことを言ってないし、1回...
トレーニング

代謝が落ちる40代でも太らない人になる方法

「最近、太りやすくなった」「前と同じことをしても、痩せにくくなった」年齢を重ねるたび、こんなことを感じてませんか?40代になって体型の変化を感じる理由は、「基礎代謝」が低下してきたから。ここで言う代謝とは、「食べたものをエネルギーにする」こ...
トレーニング

超簡単にしなやかさをつくる体幹トレーニング

「筋肉がつきすぎて、ゴツゴツするのが嫌」「見た目が太くなりそう」女性は筋トレをすると、引き締まりやすくなります。