パーソナルトレーニングに関して、よくある質問をまとめました。
予約は必要ですか?
はい、トレーナー付きジムのため、完全予約制となっております。
理由は3つ。
- 完全プライベート感を維持するため
- 短時間で効率よく運動をするため
- コロナ感染対策
個人情報を守るため、お客様同士が顔を合わせないよう工夫しています。
また「待ち時間」がないので、来店されたらすぐにトレーニングを始めることができます。
コロナウイルス感染対策のため、セッション間の換気の時間も設けています。
セッションの準備を万全にするため、時間を区切ることができるよう完全予約制とさせていただいてます。
電話・メール・ラインなどから、ご予約を承っております。
LINEのID:7111418
24時間以内に返信します。
パーソナルジムの場所はどこですか?
栃木県足利市五十部町です。プライベートジムなので、詳しい住所は非公開。
おおまかなアクセスについては紹介しています。
「パーソナルジムに通ってることを内緒にしたい」
「ダイエットをしてるのを他人に知られたくない」
「人の目が気になる」
という方が多いからです。
優先すべきは、お客様のプライバシーを守ること。そのため、宣伝もせず看板も出していません。
プライベート感を出すことで、周りを気にせずトレーニングに集中できる環境を提供しています。
お申し込み時に、ご連絡させていただきます。
足利だけでなく、お隣の太田・桐生からもお越しいただいてます。
料金について教えてください
料金は都度払いとチケットを選べます。

お支払方法は?
現金一括のみとなっております。
予約は当日でも大丈夫ですか?
申し訳ございません、当日のご予約は受け付けておりません。
当日のお客様の対応を優先するためです。ご予約は、前日までにお済ませください。
どれくらいの頻度で通えばいいですか?
週に1~2回を推奨しています。
アメリカの医師会報の論文で、週1回の運動でも十分に健康への効果があるとしています。
イギリスの研究でも、週1~2回運動する人と、週3回以上運動する人の差はほとんどなかったとしています。
ヴィクトリア大学の研究で、週単位の総負荷量が同じであれば、運動頻度は週2でも週4でも変わらない。
厚生省は、トレーニングは「週に2~3回」、もしくは「2~3日に1回」を推奨してます。
健康目的でも筋肉を増やす目的でも、週1~2回の頻度で十分効果があるとしています。
と言うことをベースに、週に1~2回頻度で通うことを推奨しています。
そのペースでこのような結果が出ています。
医者に運動をすすめられたのですが対応できますか?
ホリスティックコンディショニングと言う考えをベースに、運動療法も行っています。
保険が効かないので実費になります。
また治療ではなく、不調の原因にアプローチをします。
例えば腰痛の時に治療だと腰をみますが、運動療法では腰以外の部分から腰痛の原因をみつけていきます。
前かがみで腰が痛くなるなら、前かがみで腰が痛くならないようにする。
部位ではなく、動作の改善が目的となります。
医者に運動をすすめられた方向けの記事で、詳しく説明してるので参照ください。
通うペースが途切れてしまったら?
通うペースが途切れてしまったとしても、もちろん再開することはできます。
先日も、数年ぶりにいらっしゃったお客様もいました。
フィットネスジムのような入会や退会に手続きはありませんので、運動したくなったらいつでも復帰は大歓迎ですよ。
やはり継続は大事ですからね。
ジムに駐車場はありますか?
車1台分ございます。
必要な持ち物はありますか?
運動ができる服装と、水分補給できるものがあればOK。シューズは不要です。
一般のフィットネスジムとパーソナルジムとの違いは何ですか?
パーソナルジムは、完全マンツーマン指導のトレーナー付きジムです。
一般的なスポーツジムのスタッフは、施設管理がメインなので基本指導はしません。
あくまでも接客の範囲でやるくらいです。
会費の他に指導料が別途かかります。
個人指導を目的とするなら、パーソナルジムに通った方がトータルでかかる費用が安いです。
フィットネスジムと違って、担当トレーナーと連絡のやり取りができないことも多く、別の受付のスタッフを間に挟むので予約が面倒だったりします。
もう1つは、トレーナーの専門性です。
多くのフィットネスジムは、ジム以外にプールやスタジオ指導をするなど、広く浅く指導することが多い。
また治療の専門家である鍼灸院などでやる運動だと、専門性に乏しいこともあります。
理由は覚えることが多く専門性を求めるなら、知識技術は狭く深くなる。
その点プライベートジムであれば、あなたに合った最適なプログラムを受けることができます。
運動初心者ですが大丈夫ですか?
お客様の大半が、パーソナルジムが初めての方や運動初心者の方です。
トレーナー付きジムなので、個々に合わせた運動プログラムをマンツーマンで丁寧に指導しますので、運動が苦手な方や不安な方でも安心です。
わかりやすい説明と伝わるように伝えることを心がけているので、多くの運動未経験者の方からご支持をいただいています。
トレーナー小泉は、トレーナー歴14年で指導人数は1000人以上。
1歳児から97歳の方まで、幅広い年齢層の方に、目的に合わせた運動指導経験があります。
運動はきついですか?
目的によって、きついと感じることもあります。
理由はトレーニング原則に、「過負荷の原則」と言うのがあるからです。
トレーニング指導は原理原則に沿って行っています。
これは、「体力向上や筋肥大には、日常でかかる水準以上の負荷が必要」と言う原則。
人は日常で必要なレベルの運動能力しか維持できません。
あなたがデスクワークなどで普段の活動量が少なければ、それに必要な筋力や体力しか維持できない。
つまり目的によっては、日常で感じることがないくらいのきつい強度が必要なのです。
もちろん、個々に合った最適な運動なので、きつい運動ばかりではありません。
体力レベルに合わせてプログラム作成するので、ご安心ください。
また体験コースを設けているので、そちらの参加いただいて判断していただけます。
運動をやりながら、メニューを修正していけるのも、トレーナー付きジムのメリットなのです。
加圧やBFRベルトを巻いたトレーニングはありますか?
ありません。
ベルトを巻くメリットより、デメリットの方が大きいからです。

腰痛がありますが、運動はできますか?
大丈夫です。
痛みの度合いにもよりますが、基本は痛くない動きでできる運動を行っていきます。
どのようなトレーニングを行いますか?
- ストレッチ
- ボディメイク
- モビリティエクササイズ(可動域を増やすエクササイズ)
- 体幹トレーニング(ソフトコア・ハードコア)
- 筋トレ
- ファンクショナルトレーニング
- サーキットトレーニング
- 筋膜リリース
- コンディショニング(ゆがみ解消エクササイズ)
- 身体調整
- 体軸調整
- 姿勢改善
- 呼吸エクササイズ
- ムーブメントスキル
- プライオメトリクス
- ゴルフコンディショニング
など、目的や身体の状態に合わせて行います。
もちろんすべてを行うのではなく、必要なものを必要なだけ行っていただきます。
具体的なパーソナルトレーニングの様子は、こちらを参照してください。
筋肉がムキムキにならないか心配です。
女性は男性に比べると、テストステロンと言う筋肉をつくるホルモンが20分の1しかありません。
男女間で同じ競技アスリートをみても、筋肉のつき方は違いますよね?
ただ部位によっては、ムキムキになりやすい筋肉もあります。
例えば太もも。下半身痩せしたいのであれば、ムキムキではなく引き締まるエクササイズを行っていきます。
誤解の内容に言っておくと、すべてのトレーナー付きジムが筋肉ムキムキを目指すわけではありません。
それでもムキムキになりやすいのであれば、原因を追究して対処していきます。
ダイエットプログラムに食事制限はありますか?
強制ではありませんが、本気で痩せたいなら食事の改善は必須です。
これまでに運動だけで痩せたいという方がいましたが、全員結果が出ず結局食事制限に取り組むことになりました。
回数や期間に限りがあるなら、最初から取り組んだ方が目標は達成しやすいです。
効果が出るのはどれくらいですか?
目安としては、3~6ヶ月程度を目安にしてください。
早くて3ヶ月、目に見えて効果を感じるのは6ヶ月ほどです。
最近の流行りで、2ヶ月で痩せるパーソナルジムが増えています。
たしかに2ヶ月で痩せることは可能です。しかし、厳しい食事制限を2ヶ月継続できれば。
残念ながら、トレーニングを仕事としている人でない限り、継続することがまず難しいです。
極端なやり方であればるほど、2ヶ月以内に効果を出すことはできます。
私自身も経験がありますが、体力的・精神的にかなりつらいです。
理論上可能ではありますが、通常の継続可能なやり方であれば、効果が出るまでに3~6ヶ月はかかると思ってください。
パーソナルトレーニングに興味があり体験コースを受けたいですが、売込みされないか心配です。
こちらから、売込みをすることはありません。
納得いただいた場合のみ、継続していただけたらと思います。
紹介をいただくこともありますが、不安に思う方がいらっしゃるのも事実。
パーソナルトレーニングは開始前に、必ず体験コースを受けていただいています。
カウンセリングや実際にトレーニングを体験することができます。
目的は継続するリスクを減らすため。
可能な限り、「思ってたのと違う」と言う状態にならないよう心掛けています。
そのため、契約を無理強いすることはありません。
フィットネスジムではあまり聞かないですが、パーソナルジムの中には契約を強制するジムがあるようです。
「体験に申し込んだが、ほとんどの時間が勧誘でトレーニングができなかった。」
「返金を申し出たが対応してもらえなかった。」
「契約するまで帰してもらえなかった。」
残念ながらそういうパーソナルジムが、少なからずあるようです。
パーソナルトレーニングは、きちんとやれば必ず身体は変わります。
身体が変われば、ライフスタイルもよい良いものになります。
私が体現しているので、自信をもって言えます。
ただ1つだけ、デメリットがあります。
それは、見学案内や返金制度がないことです。
1人で運営しているので、クライアント様を優先にしたいのです。
その代わり納得いくまで問い合わせには、無料で対応させていただいています。
電話やメールやLINE、FBのメッセンジャーなど、連絡手段はあなたの都合がいいものでOK。
体験コースは、カウンセリングとトレーニングがメイン。
継続を即決いただけないのであれば、そのままお帰りいただいて検討するよう促しています。
もちろん他のパーソナルジムなどと、比較していただいても構いません。
継続は単発もできますが、基本はコースでのご案内をさせていただいています。
目的や目標、予算などを伺ってあなたに合ったプランをご提案します。
トレーナーが私しかいないので、指導がよくても相性が合わない可能性もあります。
事前に電話やメールで問い合わせをしていただくこともできます。
お休みはいつですか?
月に数日、勉強会参加のために休みをいただきますが、基本は無休で活動しています。
ジムの感染症対策はどうされていますか?
プライベートジムなので、マンツーマン指導です。
他にお客様がいないので、密になる心配はありません。
また前後の予約枠を30分空けていますので、換気や消毒をその都度行っています。
予約の方法は?
初回のみ「お申し込みフォーム」から申し込みください。
2回目以降は、LINEでのやりとりとなります。
予約の日程は、毎回同じでないとだめですか?
曜日や時間の固定しての予約もできますし、ランダムでの予約でも大丈夫です。
1回ごとの予約でも、何回かまとめてのご予約も可能です。
週1~2回の頻度さえ守っていただければ、予約の日程はある程度融通を効かせることはできます。
予約をキャンセルしたいときはどうしたらいいですか?
前日までのキャンセルであれば、別の日に延期することができます。
当日の場合は申し訳ないですが、1回分消化となります。
着替えをする場合はどうしたらいいですか?
更衣室がありますので、そちらをご利用ください。
シャワーはありますか?
申し訳ございませんが、シャワーのご利用はできません。
その代わり、制汗剤や汗拭き用のシートを用意しております。
ジム通いを内緒にしたいのですが・・・
プライベートジムなので、他のお客様と顔を合わせることがございません。
また前後の予約枠を30分空けていますので、前後のお客様と会うこともありません。
プライベートジムなので場所は非公開で、看板も出していません。
通りから奥まった場所にある隠れ家的なジムなので、内緒でジム通いしたい方にうってつけのジムです。
子供連れでも可能ですか?
トレーニングの妨げにならなければ可能です。
仕事が遅く終わるのですが、何時まで受付可能ですか?
1番遅い方で22時スタートの方もいらっしゃいます。曜日によるので、ご相談ください。
その他、不明なことがありましたら、下記よりお気軽にご相談ください。
