ロングブレスと何が違う?目的別で選ぶ呼吸法と身体の整え方

ダイエット(足利市で健康的に痩せる)

「ロングブレスって痩せるの?」「続けると身体にいいの?」
呼吸法に興味がある方の中には、そんな疑問を持つ方も多いと思います。

私自身も、15年以上パーソナルトレーニングの現場で呼吸を整える指導を行ってきました。

この記事では、話題の「ロングブレスダイエット」と、私が提案する“肋骨を締める呼吸”との違いについて、専門的な視点から分かりやすく解説していきます。

ロングブレスの特徴と効果

ロングブレスは、「お腹をへこませてゆっくり吐く」ことに重点を置いた呼吸法。
交感神経を活性化させ、姿勢改善や筋力の意識向上に役立ちます。

  • 身体を起こす・スイッチを入れる目的に向いている
  • 姿勢意識を高めたいときに有効
  • 短時間で集中力を上げたいときにおすすめ

ロングブレスが合わないケースもある

ただし、呼吸が浅い方・緊張しやすい方・腰痛のある方にとっては、
かえって身体のバランスを崩してしまうことがあります。

  • 肋骨が浮きやすく、体幹が安定しにくい
  • 呼吸が努力性(頑張る呼吸)になり、首や肩がこる
  • 呼吸を筋トレのように行うことで、逆に疲労しやすくなる

私が指導する「整える呼吸」の考え方

私が大切にしているのは、自然で深い呼吸
ポイントは、「肋骨を浮かせず、締める」ことにあります。

たとえばこんな姿勢で行います:

  • 太ももと胸を近づけ、肋骨が浮かないようにする
  • 吸う:4秒 → 吐く:6秒 のリズムで、しっかり吐く
  • 呼吸の質を整えることで、動きやすい身体へ

ロングブレスと整える呼吸の比較

項目 ロングブレス 整える呼吸(私の指導)
目的 交感神経を活性化しやる気UP 自律神経を整え、体幹を安定させる
特徴 お腹をへこませて力強く吐く 肋骨を締め、ゆっくり吐く
合う人 瞬発的な集中・起床時のスイッチに 腰痛・自律神経の乱れ・呼吸が浅い人
向かない人 呼吸が浅い・緊張しやすい・血圧が高い人 特になし(誰でも無理なく取り組めます)

数分の呼吸で、身体が変わる

「こんなにラクなのに、体が軽くなった」
「呼吸しただけなのに、腰が安定した」
そんな声をたくさんいただいています。

私が実践しているのは、ダイエットやトレーニングのためだけの呼吸法ではなく、
身体を根本から整える呼吸法
です。

まとめ:あなたに合う呼吸法を選ぼう

ロングブレスが合う方もいれば、合わない方もいます。
大切なのは、自分の身体や目的に合った呼吸法を選ぶこと。

もしあなたが…

  • 呼吸が浅い
  • 緊張しやすい・疲れやすい
  • 腰痛や体の不安定さがある

そんな場合は、ぜひ一度、私の“整える呼吸”を体験してみてください。

📌 呼吸で変わる感覚、体験してみませんか?

体験・ご相談はこちら

※無理な勧誘など一切ありません。安心してお越しください。