これまでに、結婚式ダイエット成功者は3名います。
1人目は、半年で20キロ。
2人目は、1年で13キロ。
3人目は、3ヶ月で3キロ。
結婚式ダイエットは、ただ体重が減ればいいわけではありません。
ウエディングドレスが似合うよう、人生で1番キレイな状態にすること。
実際に結婚式ダイエット指導した経験から、いつから始めてどんなことをしたのかを解説していきます。
結婚式ダイエットはいつから始めれば間に合う?
どれくらい痩せたいかによります。
式の打ち合わせやドレスの試着など、いろいろ多忙になりますので、余裕を持ったスケジュールがいいです。
10キロ痩せたい場合
結婚式の半年くらい前には、ブライダルボディメイクを開始したいです。
半年で19キロ痩せた方は、90分のトレーニングを週2~3回行ってました。
本人の希望があったので、かなりハード目な内容でした。
通常だと週1ペース、多くて週2、時間も50分なので、10キロ痩せるかなら半年は最低必要なと言う計算です。
5キロ痩せたい場合
結婚式の3ヶ月くらい前には、ブライダルボディメイクを開始したいです。
通常のダイエットプログラムが、3ヶ月で5キロ痩せることを基本としています。
女性の場合、生理があるので、計画通りにダイエットが進まないケースがあります。
せっかくの結婚式なので、ベストな状態で迎えてほしいので、少し余裕を持っておくといいですよ。
追い込みをかける場合
自己流ダイエットやエステに通ってたけど、目標まであと少し届かないという方におすすめ。
あとちょっと、ウエストを締めたいとか、デコルテや腕周りを引き締めたい方向けです。
3ヶ月あれば追い込みは余裕ですが、遅くても式の2ヶ月前には始めておきたいところ。
このようになりたい体型と現状から判断して、ダイエットをいつから開始するか判断しましょう。
かなり大変ですが、1ヶ月で集中的にダイエットすることができます。

20キロ痩せたブライダルダイエット事例
半年で20キロ痩せたお客様の話です。
このお客様は、トレーナーを始めて1番体重を減らしたお客様です。
私のお客様は熱心な方ばかりですが、そのなかでも群を抜いて、熱心な方でした。
もともとジムに通われていたのですが、ジムのダイエット指導に物足りなさを感じて、パーソナルトレーニングに申し込まれました。
夜勤とダイエットの両立
ダイエットはライフスタイルの改善だと言い続けてますが、夜勤がある職種の方は痩せるのにかなり不利な状況と言えます。
なぜなら、食事や睡眠の時間が安定しないから。
結論を言うと、週に2~3回パーソナルトレーニングを受けたこと。
通常は週1回50分で行っています。
この方は1回のトレーニングを90分にして、仕事が日勤の時は必ずトレーニングをされていました。
これにプラスして、食事もダイエット食を3食食べていました。
夜勤で自炊が難しい時は、冷凍のダイエット食を常備。
正直、トレーナーでもここまでやらない人もいます。
ツラくないか聞いてみたところ、ある目的のために頑張っていました。
昔から外見にコンプレックスがあって、プロポーズの返事を保留している。
もし痩せたら自分に自信が持てるようになり、新たな1歩を踏み出せるのではないか?
そんな思いでダイエットを頑張っていたのです。
20キロ痩せたダイエットの体験談
感想をいただきました。
小学生のときに、クラスの男の子にからかわれてから、自分に自信を持てなくなっていたのです。
彼氏なんていらないし、恋愛なんてしなくてもいいと思い生きてきました。
そんな私にも、「結婚したい」と言ってくれる男性があらわれました。
しかし、うれしいと思いながらも、どうしても受け入れることができませんでした。
それでも、待ってくれる彼の気持ちにこたえたい。
どうしても自分を変えたくて、ダイエットを決意しました。
ダイエットは、人生で何度も失敗してきましたが、今回だけは絶対成功したいと思い、パーソナルトレーニングに申し込みました。
最初のうちは、筋肉痛がひどくて、階段の上り下りもつらい状態でした。
これまでなら挫折してたけど、今回は耐えることができました。
食事もきつかったけど、トレーナーのアドバイスに従い、徐々に慣れてきました。
体重は、順調に落ちていきました。
彼は「そこまで頑張らなくてもいい」と言っていましたが、自分で決めたことなので、頑張りました。
本気でダイエットに取り組む私をみて、最初ひやかしてた友人たちも、応援してくれるようになりました。
10キロ痩せたあたりから、結婚を意識するようになり、目標だった15キロを達成したときに、彼からのプロポーズを受け入れました。
せっかくなので、ウエディングドレスが似合うように、もうちょっと頑張ることにしました。
最終的に74キロあった体重は、55キロまで減りました。
コンプレックスを完全に解消できたわけではありませんが、これからも彼と一緒に幸せになります。
いろいろとありがとうございました。
それまでは友達と食べ放題やビュッフェに行くことが多かったそうですが、付き合いを2回に1回は断ったり、行くときは食事に気を付けていたそうです。
そんな生活を半年続けたおかげで、19キロもダイエットすることができました。
もちろん、プロポーズを受け入れてゴールインして式も挙げました。
停滞期を乗り越える
多いときで、週3回トレーニングをされていました。
当然、停滞する時期が何度もありました。
そのたびに、食事で微調整していきました。
「2~3日後には、また体重落ちますからここはガマンするところですよ。」
私が話した通りに、カラダが変わっていったことも信頼をしていただけたのだと思います。
「ここからは、グラム単位でしか減らなくなってくるけど、気持ちを切らさないようにしましょう!」
10キロ近く減ってくると、体重も少し減っては停滞しての繰り返しになります。
生理周期に配慮しながら
女性の方なので、極端すぎるダイエットで生理の周期が乱れないようにも配慮しました。
幸い、生理に影響は出ず体調も風邪で1回休んだ程度でした。
そして、3ヶ月間で14キロ痩せたところで、私のところから離れました。
それから3ヶ月間、ご自身でダイエットを続けさらに5キロ減量されました。
その間もメールでやりとりをさせていただいてました。
結婚式ボディメイクの成功体験談
結婚式に向けて、1年3ヶ月かけて13キロ痩せた実例です。
Q.パーソナルトレーニングを始めようと思ったきっかけはなんですか?
筋肉をつけながらダイエットしたかったからです。
ジムに通って筋トレもしたが、1人では筋肉の使い方や、力の入れ方がわからず、やみくもにやるのは効率が悪いと思ったので。
Q.私(小泉)から、パーソナルトレーニングを受けようと思ったきっかけを教えてください。
筋肉をつけるトレーニングだけでなく、食事のアドバイスや骨盤等の体の調整もしてくれるのがいいなと思って。
Q.パーソナルトレーニングを始めて、どのような効果を感じますか?
体重が減っただけでなく、体が締まった気がする。
ジムに通い始めたおかげで、眠っていた洋服がいくつも復活した。
トレーニングを始める前は、食欲のコントロールができなかったけれど、今は必要以上に甘いものやお菓子を食べたいという気にならなくなった。
食べても少しで満足する。
Q.上記の中で1番変化した点を教えてください。
1番変化したのは、食事の部分だと思う。今は「野菜を沢山食べたい」という気持ちが強くなった。
炭水化物や味の濃いものを食べると、胃が重く感じるようになった。
だからか、暴飲暴食がなくなった。
体の中がキレイになってきた気がする。
Q.その他、私(小泉)に関する感想や、トレーニング中のことについてあれば教えてください。
その日の体調に合わせて、メニューを考えてくれるので、安心して受けることができた。
また、食事のアドバイスや日常でできること(ツボ押しやストレッチなど)を教えてもらったので、トレーニングのない時も、自分でやることができたので良かった。
メールで、わからないことも聞けたので心強かった。
ありがとうございました(^^)
結婚式で着るドレスに合わせたボディメイク
肌が露出する部分と、隠せる部分に分かれます。
腕周りやデコルテなどは、3名ともかなり気にされてました。
「鎖骨が浮き出てきたのを見て、自分にも鎖骨があったんだと思いました。」
と言う方もいました。
肩や肩甲骨の位置が大事で、どう整えるかで結果が変わってきます。
結婚式を人生で1番キレイな状態で迎えら得るように
結論、通常のダイエットより、余裕を持って行いましょう。
私は独身なので式の段取りはわかりせんが、クライアント様の話だと、かなりバタバタになるようです。
そんな中でのダイエットなので、3ヶ月から半年くらいあると、人生で1番キレイな状態で結婚式を迎えられますよ。