パーソナルトレーニングでも人気!バランスボールで腹筋の筋トレ

パーソナルトレーニング

「腹筋を鍛えたいけど、きつい運動は苦手…」
「三日坊主になりがちで続かない…」

そんな方におすすめなのが、バランスボールを使った腹筋トレーニングです。
初心者や体力に自信がない方でも、楽しく・無理なく・続けやすくお腹を引き締められるのが特徴。
実際、パーソナルトレーニングの現場でも取り入れられている人気メニューです。

今回は、運動が苦手な方でもできる“やさしい腹筋習慣”をご紹介します!

パーソナルトレーニングでも効果大!バランスボールでできる腹筋エクササイズ

バランスボールは、その転がりを利用して腹筋を効果的に鍛えられる便利なアイテムです。

特に骨盤がスムーズに動くようになるとお腹痩せに効果的で、

  • ポッコリお腹の解消
  • くびれづくり
  • 下腹の引き締め

といった嬉しい変化が期待できます。

実際に「いつも履いているスカートがゆるくなった」「見た目がぐっと痩せた」という声も多いです。

なぜバランスボールが初心者や低体力者におすすめ?

  • バランスボールは衝撃を吸収し、腰への負担が軽減されるので安全に使いやすい
  • ボールの転がりを利用するため、無理なく骨盤周りの筋肉を動かせる
  • 座ったままや寝たままでできるエクササイズが多く、体力に自信がない方も始めやすい
  • 正しい姿勢を自然に覚えられ、体幹も鍛えられる

骨盤の動きを整えてお腹痩せをサポート

腹筋は骨盤と密接に関係しているため、骨盤が動きにくいとお腹痩せが進みにくいこともあります。

骨盤の動きが良くなると、腹筋がしっかり使えるようになり、効率よくお腹を引き締められます。

簡単ステップ1:バランスボールの正しい座り方

トレーニングの基本は正しい姿勢。悪い姿勢だと気持ち悪くなったり、効果が薄れます。

背筋を伸ばし、胸を少し前に出すように座りましょう。

この姿勢ができたら、ゆっくり骨盤を動かしていきます。

ステップ2:ペルビックチルト(骨盤の前後運動)

バランスボールに座って骨盤を前後に転がします。

これにより、骨盤の歪みを整え、ポッコリお腹が引き締まります。

ステップ3:ラテラルペルビックチルト(骨盤の左右運動)

次は骨盤を左右に動かし、くびれ作りを目指します。

左右の動きをスムーズにすることで、お腹の横の筋肉(腹斜筋)が鍛えられます。

ステップ4:下腹部引き締めトレーニング

バランスボールを脚で挟み、ゆっくり脚を上げ下げします。

腰を床に押し付けることを意識して、腰を痛めないように注意しましょう。

バランスボール腹筋が続けやすい理由

  • テレビを見ながら座るだけでも効果あり
  • 衝撃が少ないので腰痛持ちでも安心
  • パーソナルトレーニング並みに効率よく鍛えられる

まとめ:バランスボールで腹筋を無理なく習慣化しよう

バランスボールは、初心者や運動が苦手な方に最適なトレーニングツールです。

パーソナルトレーニングのサポートがなくても、正しい方法で行えばお腹痩せ・姿勢改善・体幹強化に役立ちます。

「腹筋はきついから続かない…」と悩んでいた方も、バランスボールを使ったやさしい習慣で、理想のスタイルを目指してみてください!

おすすめ関連記事

40代お腹痩せは筋トレだけじゃ無理?内臓・骨格から整える習慣術
「毎日腹筋してもお腹がへこまない…」と悩む40代女性へ。ぽっこりの原因は筋肉だけでなく、内臓・骨格のゆがみかもしれません。整えてから鍛える“新しいお腹痩せ”の考え方をお伝えします。
足利市パーソナルトレーニングジム小泉智明(こいずみともあき)

栃木県足利市大前町765 シーラズハイツ203
営業時間:10:00~18:00(水曜定休)
TEL:08053736391
MAIL:ikaomot-imuziok@hotmail.co.jp

小泉 智明

19年で2,000人以上の指導実績があります。実は私自身、ひどい腰痛で歩けなくなった経験があります。病院に行っても治らない、原因すらわからない。寝返りをするのも大変で、早くこの苦痛から解放されたい想いから、自分で治そうとトレーニングを学び始めました。おかげで痛みがなくなり、その後も再発していません。腰痛改善と並行して行ったダイエットで、14キロ痩せてリバウンドすることなく体型を維持しています。そんな自分の経験が、同じように困ってる人の役に立つためにトレーナー活動をしています。▶ ご興味のある方は、ぜひプロフィールもご覧ください。→詳しいプロフィールはこちら

小泉 智明をフォローする
パーソナルトレーニング