40代ヒップアップ|垂れ尻・四角尻を改善する筋トレ5選
「最近お尻の形が変わってきた気がする…」
40代になると、筋力の低下や姿勢の変化により、お尻が垂れたり横に広がったりしやすくなります。
でも安心してください。
正しい筋トレと姿勢改善で、ヒップアップは十分可能です。
この記事では、40代女性のためのヒップアップ筋トレ法と、実際に変化したビフォーアフターをご紹介します。
40代ヒップアップのビフォーアフター
ヒップアップに必要な2つのポイント
大臀筋と中臀筋をメインに鍛えていきます。
いきなりハードにトレーニングをするよりも、まずはしっかりと効かせることをメインにします。
軽い負荷でも、ヒップアップできるから。
そんな効かせるためのポイントを、2つ紹介します。
骨盤を整える
骨盤が後傾・前傾していると、お尻の筋肉がうまく使えません。まずは姿勢の土台から整えましょう。
フォームや姿勢を整える
ヒップアップ目的でも、フォームが崩れてしまうと太ももばかり使ってしまい逆効果。特に姿勢にクセのある方は注意が必要です。
お尻のリフトアップ
まずはお尻を目覚めさせる準備運動から。軽くリフトアップしてから筋トレに入ることで、効果を高めます。
40代のヒップアップお尻の筋トレ5選
40代のヒップアップに必要な種目を5つご紹介します。
キュッとお尻を引き上げ、美尻にするのに役立ちます。
ヒップアップ目的~デッドリフト~
後ろ姿全体に効かせられる万能トレーニング。フォームを守れば太もも裏・お尻・背中にバランスよく効きます。
2. ブルガリアンスクワット(片脚)
お尻に強く効く筋トレの代表格。きついですが効果も絶大です。
3. フルスクワット
ヒップの可動域を最大限使える種目。深くしゃがむことで臀筋をしっかり刺激します。
4. クラムシェル
横から見た丸みを出したい方に。中臀筋を狙うことで、お尻の形が変わってきます。
年代別アドバイス|30代・50代でも間に合う!
30代:産後や骨盤が緩みやすい時期の対策
出産後の骨盤調整や、早めの対策が効果的です。
50代:筋肉はまだ育つ!
今から始めても十分変われます。正しい姿勢と継続がカギです。

まとめ|フォーム重視で効かせて育てる
40代のヒップアップには、正しい姿勢+丁寧な筋トレ+継続が必須です。
美尻は、筋トレを始めた人だけに手に入るごほうび。
今日から少しずつ始めてみませんか?

📌 気になる部位から読みたい方はこちら 👇