マシンピラティスじゃない!足利で整体×運動の改善型トレーニング

トレーニング

足利市で「ピラティスに興味があるけれど、マシンはハードルが高そう…」と感じている方へ。

最近、ピラティスの人気がますます高まっています。特に「マシンピラティス」は、整ったスタジオでのエクササイズという印象もあり、注目を集めています。

私自身も、体幹や身体操作について学ぶ中で「ピラティスの考え方」はとても有効だと感じています。
ただ、気になるのが「マシンピラティスでなければ効果がないのか?」という点です。

マシンピラティスのメリット

マシンピラティスには、たしかに大きな利点があります。

  • サポートがあることで正しい動きを誘導しやすい
  • 動作の感覚をつかみやすい
  • リハビリ段階や高齢者でも取り組みやすい
  • 自分だけではできない動きをサポートしてくれる

マシンによって安全に体を動かせる点は魅力です。
しかし、どんな方法でも「目的に合っているかどうか」がとても大切です。

マシンピラティスの注意点・向き不向き

ネット上では次のような声もあります。

  • 費用が高い(マシンやスタジオ代がかかる)
  • 特定の筋肉ばかりを使ってしまう
  • 動作の軌道が固定され、人間本来の動きとずれることがある

これらは、マシンという“器具ありき”の運動だからこそ起こりやすい傾向です。

私が大切にしている考え方:「動ける身体」をつくる

私が指導で一番大切にしているのは、「動ける・整う・維持できる身体」を育てること。

そのためには、まず“自分の身体を自分で動かす”ことが基本だと考えています。

身体は筋肉だけで動いているわけではありません。

  • 神経系の働き
  • 関節の安定性
  • 姿勢や呼吸のバランス

こうした要素が整って初めて、軽やかに動ける身体になります。
つまり、マシンに頼りすぎず「身体を感じながら動かす」ことが重要です。

マシンピラティス vs 改善型トレーニング(整体×運動)

比較項目 マシンピラティス 整体×運動(改善型トレーニング)
動作サポート マシンで誘導される 自分の神経系でコントロールする
鍛える筋肉 ターゲットを絞ってアプローチ 全身の連動性と安定性を重視
費用 器具やスタジオが必要=高額になりやすい 特別な器具なしで、自宅でも実践可能
効果の持続 マシン依存になりやすい 自分の体を使う力が育つ

🌿 30〜50代女性に伝えたいこと

「体型の変化が気になる」「腰や肩がこりやすい」「運動が続かない」
そんな悩みを持つ30〜50代の女性には、整体とトレーニングを組み合わせた“改善型ピラティス”がおすすめです。

無理な負荷をかけずに、呼吸と姿勢を整えながら体幹を安定させる。

それだけで、驚くほど体が軽く、動きやすくなります。

🧭 まとめ:あなたに合った方法を選ぶために

マシンピラティスが合う方もいれば、もっとシンプルな自重トレーニングが向いている方もいます。

どちらにしても大切なのは、「自分の体を感じながら動かすこと」

私のパーソナル指導では、
整体の視点で身体を整え、運動で“動ける体”へ導くサポートを行っています。

マシンを使わず身体をつなげるピラティス4つのメニュー

超簡単にしなやかさをつくる体幹トレーニング

足利でピラティス・整体トレーニングをお探しの方へ

整体×運動で“体が軽くなる”体験を。

初回体験コースをご用意しています。
無理な勧誘は一切ありません。安心してお越しください。

👉 初回体験・ご相談はこちらから(80分/姿勢チェック付き)

足利市パーソナルジム小泉智明(こいずみともあき)

栃木県足利市大前町765 シーラズハイツ203
営業時間:10:00~20:00(水曜定休)
TEL:08053736391
MAIL:ikaomot-imuziok@hotmail.co.jp
LINEのID 7111418

小泉 智明

19年で2,000人以上の指導実績があります。実は私自身、ひどい腰痛で歩けなくなった経験があります。病院に行っても治らない、原因すらわからない。寝返りをするのも大変で、早くこの苦痛から解放されたい想いから、自分で治そうとトレーニングを学び始めました。おかげで痛みがなくなり、その後も再発していません。腰痛改善と並行して行ったダイエットで、14キロ痩せてリバウンドすることなく体型を維持しています。そんな自分の経験が、同じように困ってる人の役に立つためにトレーナー活動をしています。▶ ご興味のある方は、ぜひプロフィールもご覧ください。→詳しいプロフィールはこちら

小泉 智明をフォローする
トレーニング