40代からの体力づくり!“疲れない体”をつくるファンクショナルトレーニング

トレーニング

最近、同じことをしても以前より疲れやすいと感じませんか?

朝からだるい、夕方にはぐったり、休日に回復できない…。

そんな「なんとなく疲れが抜けない40代女性」が増えています。

実はその原因、体の動き方のクセにあるかもしれません。

筋力不足や年齢のせいだけでなく、「体をどう使っているか」で疲れやすさは変わります。

この記事では動きのトレーニングとして、世界中から注目されている「ファンクショナルトレーニング」について、わかりやすく解説します。

「運動が苦手」「続かない」という方でも大丈夫。

今日から少しずつ、“疲れない体”をつくっていきましょう。

なぜ40代になると疲れやすくなるの?

理由は大きく3つあります。

  • 代謝の低下
  • 筋肉量の減少
  • 姿勢やゆがみ

この3つが原因で、身体に負担がかかるのです。

とくに運動する習慣がないと、この問題はより顕著に。

あなたのカラダは大丈夫?

ここで1つ試してほしいことがあります。

腕をバンザイしてみましょう。

背中を伸ばした状態と、丸めた状態の2つ試してください。

可動域や動きやすさが違うはず。

このように姿勢1つで、動きが変わるのです。

小さな負担が大きな問題へ

1回の動きではちょっとの負担でも、続けると大きな負担になります。

雨だれ石を穿つという言葉がありますが、1滴の水も何度も同じところに落ちれば、硬い石にも穴が開くという意味です。

体力が落ちたのか、年齢の問題なのか、それとも悪い動きを長年繰り返した結果なのか。

動きをみると、必要なトレーニングがわかるのです。

ファンクショナルトレーニングとは?

“Functional(機能的)”=体の機能を高めるトレーニング。

重いものを持ち上げるよりも、“正しく動ける体”をつくることが目的。

40代女性にうれしい3つの効果

  • 疲れにくくなる(日常動作が軽くなる)
  • 姿勢が整う(見た目の若返り・たるみ改善)
  • 代謝が上がる(太りにくい体づくり)

動きが整うと、筋肉が自然に使われる=燃えやすい体になります。

今日からできる!疲れにくくなるファンクショナル動作3選

➀呼吸

足利市腰痛

深い呼吸ができると、身体のオンオフを使い分けできます。

➁寝返り

脱力した状態で、身体を動かせると疲れにくくなります。

日常動作で、力み過ぎてませんか?

⓷ロータリースタビリティ

アウターではなくインナーでバランスを取れるか?

3つとも脱力して行うのがポイント。

1日5分でできるので、脱力状態で身体をコントロールできるようにしましょう。

まとめ|40代の体力づくりは「がんばる」より「整える」

無理な運動ではなく、体の使い方を変えるだけでも大きな変化が出ます。

続けやすいからこそ、心と体の元気も戻ってくる。

「疲れない体=毎日を楽しめる体」

筋力に頼る動きではなく、脱力してもコントロールできるようにしましょう。

オンとオフの使い分けが、疲れない身体づくりに効果的なのです。

【こちらも参考に】

ファンクショナルトレーニングは、ゴルフのスコアアップや飛距離を伸ばすのにも効果的です。

ゴルフのスコアが70台になり過去最高の飛距離を出したトレーニング

ゴルフのスコアが70台になり過去最高の飛距離を出したトレーニング
50代女性ゴルファー必見!飛距離アップと身体ケアに効くゴルフ筋トレ&ストレッチをご紹介。ファンクショナルトレーニングならではの動きを活かし、腰痛や肩こり対策にも◎。
足利市パーソナルジム小泉智明(こいずみともあき)

栃木県足利市大前町765 シーラズハイツ203
営業時間:10:00~20:00(水曜定休)
TEL:08053736391
MAIL:ikaomot-imuziok@hotmail.co.jp
LINEのID 7111418

小泉 智明

19年で2,000人以上の指導実績があります。実は私自身、ひどい腰痛で歩けなくなった経験があります。病院に行っても治らない、原因すらわからない。寝返りをするのも大変で、早くこの苦痛から解放されたい想いから、自分で治そうとトレーニングを学び始めました。おかげで痛みがなくなり、その後も再発していません。腰痛改善と並行して行ったダイエットで、14キロ痩せてリバウンドすることなく体型を維持しています。そんな自分の経験が、同じように困ってる人の役に立つためにトレーナー活動をしています。▶ ご興味のある方は、ぜひプロフィールもご覧ください。→詳しいプロフィールはこちら

小泉 智明をフォローする
トレーニング